乳がん生検
スポンサードリンク
乳がん生検 私の場合
私は、穿刺吸引細胞診をしたのですが、
結果は、はっきりせず、
小切開による乳がん生検をすることになりました。
小切開による乳がん生検は、
シコリを取り出し病理組織診断をします。
ドキドキ、乳がんの生検の日
シコリの周りに、麻酔をしてシコリそのものを、
切除して病理組織診断を行います。
検査なのですが、手術室に入り手術台の上で、手術するのです。
当たり前ですが、手術着に着替えてするのです。
これって、手術じゃん。
今更のように思った私ですが、もっと簡単に考えていたのです。
シコリの周りに麻酔をし、切除していくのですが、
麻酔をかけているのに、微妙に痛い。
ひえ~、痛いじゃん。
「痛かったら、言ってね。」
って先生は、言うのです。
だから、痛いって・・・・
「痛い」と言うと、また、麻酔するのです。
痛いと感じるたびに、麻酔をして、ジョキジョキと、
いやブチブチとだったかな・・・
シコリを切り取っていくのです。
順調に、シコリが、切り離されていってる時は、いいのですが、
こうやって、「痛い」 と、感じる時があるのです。
「痛かった?」と先生は、笑っているけど、
かんべんしてよ。って感じです。
切除は、約30分位で終わりました。
取り出したシコリを、見せてもらいました。
薄いピンクのような、色だったと思います。
「これ見ても、肉眼では、癌かどうかわからないけど。」
って先生は、言ってました。
その日のうちに帰ることができました。
取り出したシコリの病理組織診断を行います。
腫瘍組織を細かく分けて、
顕微鏡標本をつくり、検査します。
結果は、一週間ぐらいかかります。
で、結果は、癌だったのです。
そして、手術をすることになりました。
でも、すぐに明日から入院して手術と言うわけにはいかなくて、
ベット待ちでした。
結果を聞いた帰り道、子供は、どうしようとか、
考えて頭の中がぐるぐる回って
何が、何だかわからない状態でした。
スポンサードリンク